
契約書に関して、こんなお悩みはありませんか?
- どんな種類の契約書を結べばいいのかわからない
- 契約書の細かい点まで検討する時間が取れない
- 海外取引先から英文契約書が送られてきたが対応に困っている
- 締結はしたが契約書の管理まで手が回らない

契約書は経験豊富な当事務所におまかせください!
.jpg)
英語・日本語どちらの契約書にも対応します
英語・日本語どちらもご要望に沿った契約書に
仕上げます。
.jpg)
わかりやすさを心がけています
専門用語を用いずにわかり易い言葉で説明します。
.jpg)
契約締結後も安心です
締結後も契約内容に関する相談や変更・更新に
対応します。
企業法務の経験豊富な行政書士が契約書の作成から履行までをサポートします
契約書を作成するうえで大切なことは、条文の法的な意味合いを理解したうえで自分たちのビジネスに必要な事項をもれなく記載し、かつ過大な要求を受けないように制限することです。
異なる国の相手と契約を結ぶ場合は、海外の取引に用いられる制度や概念の理解も必要です。
そのうえで締結には相手との合意、つまり双方が納得できる着地点を見定めることが必要となります。
豊富な企業法務の経験を有する行政書士が契約書の作成から締結、締結後の相談や修正・更新までトータルなサポートを提供し、個人事業主・企業のビジネスのお手伝いをいたします。
サービス案内
契約書のお役立ち情報

契約書のお困りごと解決します
契約交渉の際に知っておくべき知識は?
契約書の日付はどうする?誰が署名するべき?袋とじは必要?
海外取引先との契約は、どのような点に注意すべき?
契約書は交渉から締結まで、多くの知識が求められます。
契約書を結ぶ際に、押さえておきたい基本知識や、困ったときに役立つ情報をお届けします。
日々の業務にぜひご活用ください。